2017-11

スポンサーリンク
パソコンねた

2度目のAmazon Echoの招待メールが来た!

前回紹介した様に、既にAmazon Echoを手に入れて使っていますが今日になってまた以下の様な招待メールが届きました。以前記事に書いたメールと全く同じメールです。念のためAmazonのAmazon Echoの商品ページに行ってみると確かに...
パソコンねた

Amazon Echo入手! 

遅くなりましたがAmazon Echoを入手しました。以前のブログで招待メールが来た事を書きましたが、注文した後で忙しくなりなかなか受け取れないまま時間が過ぎてしまいました。やっと受け取りとセットアップをしましたのでその記録です。到着したい...
パソコンねた

NTTのHGWでPPPoE設定がグレーアウトして設定出来ない

今日は設定ネタです。NTTの光を使っているところでネットワークカメラを使って外出先から監視したいのでルータのポートを開けたいとの事。でもルータの静的IPマスカレードが設定出来ない。そもそもPPPoE設定がグレーアウトして設定出来ない。という...
パソコンねた

Amazon Echo 招待メールが来ました

最近話題のスマートスピーカ。Apple大好きな僕としてはHomePodが気になるのですが何分にも高価だしいつ販売されるか分からない。という事でGoogle HomeとAmazon Echoの2択でどちらかを購入してみようと思いました。選んだ...
Apple Watch

RuntasticのApple Watchアプリに盲点があった

前回のブログでAppleWatchでRuntasticアプリを使う上での困っている点を挙げました。その中で選択できるアクティビティアクティビティがランニング、ウォーキング、ハイキングしか選べないと言いましたが、Runtasticのヘルプペー...
Apple Watch

AppleWatchでRuntasticが使いにくくなった!

結構長い間 Runtastic というサービスを使っています。有名なので使っている方も多いと思います。基本的にはランニング記録用のサービスでスマホ用にアプリも出ています。ですが記録できるのはランニングだけではなくて色々なスポーツを記録できま...
スポンサーリンク